「わからない」って素晴らしい

「何故」って?=わからないことを理解したことで、知識を得る一歩につながるから☺

「わかったふり」はその事をスルーしているってことだから、関心がないってこと=知識の積重ねにはつながりにくいですよね🤔

だから、私たちは子どもたちの「わからない」サインを見逃したくないですね😊できるだけ💦

まずは私たちの対応が大事🤗それを上手に重ねていけば、そのうちわからないことを自分で調べる日が来ると思います🤩

急がず焦らず子どもたちの成長を見守りながら、ここぞというときにはサポートする力を強めます💪

関連記事

  1. ママいつもありがとう

  2. そして成長する

  3. ママの笑顔

  4. 勉強に集中して…

  5. 経営デザイン実績(直近抜粋)

  6. 子どもの心はまだガラス